まめとたろう

まめとたろうとの日常

急げ!開催は9/29(日)まで。さっぽろオータムフェストは2019も楽しいぞ!子連れのパパママにもおススメ!

スポンサーリンク

すっかり札幌の秋の風物詩、この時期のイベントとしておなじみとなった感じのする

さっぽろオータムフェスト。

2008年(平成20年)から行われている、札幌市近郊をはじめ、北海道内から美味しいものが集う一大グルメイベントですよね。

秋は収穫、味覚の秋。うん、良い季節。

f:id:mametaro1827:20190921193112j:plain

スポンサーリンク  

さっぽろオータムフェスト2019概要

開催期間:9月6日(金)から9月29日(日)

開催時間:10:00から20:30(ラストオーダー20:00)

会場:大通公園1丁目、4丁目から8丁目、10丁目、11丁目 

www.mametaro.work

 大通1丁目会場:さっぽろオクトーバーフェスト2019

テレビ塔のある1丁目には、本場のドイツビールをはじめとして、道内のクラフトビールなどが中心となっているようです。

大通4丁目会場:札幌ウェルカムパーク

北海道の旬の食材を使った美味しい料理、お酒で『おもてなし』。

総合案内所があります。さっぽろオクトーバーフェストの玄関口とでも言いましょうか。

大通5丁目会場:HOKKAIDOラーメン祭り2019inさっぽろ&食い倒れ広場

北海道じゃらんプロデュースにより、会期を4期にわけて、道内各地から延べ20店のラーメン店が出店します。ラーメンの購入はチケット制で、毎年チケットの購入、ラーメンの受け取りと、とても人気のため行列が絶えないところです。

大通6丁目会場:あおぞら×ほしぞら収穫祭 6丁目はーべすとバザール

札幌で話題の人気店が集まります。週末には、会場内の野外ステージで、音楽やダンスなどのスケジュールが組まれており、音楽などを楽しみながらお酒やお料理が楽しめます。

大通7丁目会場:大通公園7丁目BAR

道産のワインや清酒、クラフトビール、ご当地カクテルなど、北海道ゆかりのお酒が楽しめます。この会場では、お酒がプラカップではなくジョッキ、グラスで提供されてています!

大通8丁目会場:さっぽろ大通ほっかいどう市場

100を超える道内の市町村が、4期に分かれて各ブースへふるさとの味や特産品を持って登場します。北海道は広い。なかなか行けない地域の味覚に出会うこともできたり。

大通10丁目会場:Oh!ドーリファーム“お肉じゅっ丁目”

お肉がたっぷりの会場!人気アウトドアブランドLOGOSのタイアップで、テント席や、チェアーなど、キャンプっぽい空間が味わえます。

大通11丁目会場:THE Autumn~食のクリエイトステージ~

札幌市内外の人気店のシェフが日替わりで特別料理を提供するブースや、道内の高校生による「チャレンジオータム2019」という、地元食材を活用して企画開発した商品を販売したりするブースもあります。

特別会場:創成川公園狸二条広場

なまら鍋横丁として、こたつ席にあったかい鍋という、秋の肌寒くなる夜にぴったりの会場。

 

スポンサーリンク  

私のオータムフェスト2019

私の起点はプリンスホテル。石山通沿いを北上すると10丁目と11丁目、どちらをスタートに選ぶのか迷いどころ。

 

やっぱり肉!肉に誘われるように10丁目へ。

上の写真のようなテントが張られていて、一度入ったら出たくないのかな(笑)

野外なのに人の目があまり気にならないような個室感。

みなさんくつろいでいました。

お肉とチーズの組み合わせが多い中で選んだひとつ。

ファーストドリンクはやっぱりビール。

そしてサッポロだしクラシック!

こちらは十勝どろぶたのソーセージ。ほぼ、まめに食べられる。

ここで8丁目へ移動。

白老牛のサイコロステーキ。

これに合わせたのが北見市のオホーツクビールの樽生ビール。

まるごと北海道とエール。

知内のカキが行列で断念。

会場をひと回りしたら南幌町、思わぬところでカキ発見!厚岸✖南幌町ってことらしいのですか、ほんとに丸々と大きなカキの酒蒸し。

 

そろそろワインや日本酒もいいな~と7丁目へ移動です。

奥尻ワイナリーのピノ・グリ。

パパは...なんだっけ?

ベリーベリーファーム&ワイナリーの旅路とNIKI HillsワイナリーのNEIROで迷ってたはずだけど...

 

さて、どんどん西へ。

夕方に出発してきたけど、もうすっかり暗くなっていました。

それに伴ってか、人手も多くなってきました。6丁目も大にぎわいで、どのお店も行列。

それならばと5丁目へ。

さすがにラーメンの人気店ばかり。

こちらもたくさんのお客さんが並んでいます。

こうなったら4丁目。

ここでやっと日本酒。

道内の蔵元のお酒。

私がオーダーしたときに数量限定品で残っていたのが、旭川市男山酒造の男山のきたしずくだったのでそれを。

そして選べないので飲み比べセット。

 上川大雪か二世古のたれくちが飲んでみたかったけど。

でも、どれも美味しかったですよ。

そろそろパパの足が疲れてきたと。

防寒対策はしてきたけれど、子どもたちも寒くなってきたかも。

屋内で座れるところを求めて、ここで会場を後にしたのでした。

1丁目には行けなかった~

 

 

 

 

 

 

キャッシュレス化が進んでいる会場

こういうイベントで、いちいちお財布だして支払いして、お釣りもらって、とかって少々面倒なんですよね💧

買ったお酒や商品を受け取って持ってる所に現金のやり取りが。

ですが、この会場。ほとんどのブースで電子マネーが使えました。

利用可能な電子マネーは、WAON、nanaco、QUICPay、SAPICA、Kitaca。

うしろのふたつはローカルですね。札幌圏の地下鉄、市電などのICカードと、JR北海道のICカード。

公式ガイドブックには全会場、全店舗で利用可能と書いていたけど、現金のみと言われたブースもあったのは...

 

子連れで行けますか?

はい。大丈夫。

でも、秋の夕方から夜は結構冷えるので、しっかりと防寒対策をしていきましょう。

混み合うと落ち着かないというなら、夕方より前から回ってみてはいかがでしょうか。

ランチと夜の飲み歩く時間に比べると、椅子席も見つけやすいですよ。

それに9丁目には、滑り台やブランコなどの遊具もあり、座って大人しくしているのに飽きた子どもたちの気晴らしに少し遊ばせたり。9丁目って、イサム・ノグチ作の滑り台が印象的ですよね?思ったより捻った感じが、半袖で子どもを抱えて滑ったら、生腕にすり傷の記憶。今では子どももひとりで滑ってくれますが。

そんな感じで、子どもたちを遊ばせつつ、大通公園を西へ東へお散歩がてら、飲み食べ歩くのは楽しいと思います❗

実際、とても多くのお子さん連れに会いましたよ。

 

もう今年はさすがに行けないけど、また来年行きたいな❤

 

 

www.mametaro.work