朝から風が強くて、雪が降るというより、吹き付けてる?雪が舞ってる?というような状態。
外出予定のあるみなさま(一部地域では、不要不急の外出を控えるように言っているようですが)、どうぞ暖かくしてお出かけを。
さて、早いもので、うちのたろうも1歳を迎えました。
1歳といえば。
一升餅を背負わすやつ。
まめのときは、誕生日前後はディズニーリゾートで過ごしたので、特に家で何もせず。
で、今回のたろうは家で過ごすし、なんか、それっぽいことしてみようか?なんて。
(ケーキはまめに選んでもらったスナッフルス。たろうはまだ食べないしね。)
スポンサーリンク
一升餅を背負わせてみた!
ざっくりと説明するまでもなく、一升分(約1.8キロ) のお米を使って作られたお餅で、「一生食べ物に困らないように」などの意味や願いをこめて、一歳の誕生日を迎えた子どもに背負わせたりするやつ。
生まれたときからビッグベイビーで、がっしり重量級だった私は、ばばによると、かなり早くから歩いていて、しかもデカイから、風呂敷に包んだお餅を難なく背負ってスタスタ歩いたそうです😅😅
たろうは?
小さくも大きくもなく。はいはいよりもつたい歩きが好き。ちょっとだけなら立っていられるようになったかな〜というくらい。
さて、どうなることでしょう。
餅もさまざま
私のときは大きな丸いお餅がひとつ(約1.8キロ分)だったようですが、今回お餅を用意するために行ったお餅屋さんでは、様々なタイプが用意されていました。
ベーシック?な白い丸餅1つをはじめ、紅白の丸餅(各約900グラムで合計約1.8キロ)、約900グラムの丸餅と小さな丸餅の組み合わせなど。
その中から、小さな丸餅2つが袋詰めにされたもの×30個のタイプを選びました。これなら配ってもいいし、食べやすいし、もしも余っても冷凍しやすい。
背負うアイテムもさまざま
昔は風呂敷一択だったと思いますが、今はリュックだったり、持たせやすくなっているようです。今回、あまりよく考えないでお願いしたのがこちら。
前と後ろにお餅を入れられるゼッケン型とでもいうのでしょうか。
どちらが前か後か、恥ずかしながらわからなかったのですが💧、今回、前にした白い部分には「お誕生日おめでとう・祝」の文字が印刷され、後ろの赤い部分にはたろうの名前と生年月日を入れてもらえました。
通販でもお餅と背負うアイテム、その他諸々セットになった商品が多数ありました。私ももっと前から計画練って、商品リサーチしてみたら良かったかも。
スポンサーリンク
まとめ
で、どうだったのかと言いますと。
普段から伝い歩きくらいしかしない子が、いきなり餅背負って歩いてくるわけないっていう(笑)
それどころか、前のポケットに入っているお餅に興味津々。取り出しては、手でこねこね、口に入れようとしてみたり、床に叩き付けてみたり。取り上げてポケットに戻し、歩くように仕向けても、どうしても餅から注意をそらせない。
想像していたようにはいかないし、それっぽい写真も撮れなかったけど、ばばにも喜んでもらえたし、こういう誕生日、こういう伝統的なことをしてみるのもいいなと思ったのでした。